地図をかくことと地図にかくこと
OSMをやっていて思うことは
-
地図を書く
- OSMにマッピングをする
- これができる仕組みはOSMのみといっていい
- データをOSMに集約していく
- OSMに書くということはOSMのルールに従うこと
- OSMを理解するということ
-
地図に書く
- OSMをベースマップとして、他のレイヤーにデータを載せる
- 他のレイヤーなのでOSMに縛られず、ごく主観的なデータでもいい
- 主観的〜客観的の間にもいくつかあるのだろう
- ふつうに「マッピング」といった場合にはこちらのイメージではないか
- ベースがOSMである必要もなく、地理院地図やGoogleMapsも使い方しだいではあり
- leaflet.jsを使うイメージ
の2つが混じっているなということ。
もちろん相互に良い影響を及ぼしつつやっていきたい。
なので、整理して話していきたい。